歯周病

歯を失う最大の原因は歯周病です

おいしいものが何でも食べられる、人と楽しく会話ができる、顔のツヤ・ハリ・美しさを保てる・・・日々の生活で見られる「ごく当たり前の風景」。
でも、それを失ったとき、人は初めてその大切さに気づきます。

健康な生活を送るうえで重要な「歯の健康」。
厚生労働省によると、日本人の歯は30歳では平均28本ある一方、60歳では平均20本以下です。

歯の本数が20本以下になると、咬む力が落ちる、見映えが悪い、入れ歯を使用せざるをえない、といった日常生活に支障をきたす問題が発生しやすくなるといわれています。

歯周病は虫歯より重大な病気です

40歳後半から歯周病で歯を失いはじめます。50~70歳くらいまでに急速に歯を失い、そしてやがて失う歯さえなくなり、総入れ歯となってしまいます。

歯周病とは、歯を支える顎骨と歯茎がやせる慢性の病気です。進行するまで自覚症状が薄いため、気づかないうちに重症化してしまったケースも多く見られます。

歯周病の初期症状

  1. ブラッシング時に血が出る。
  2. 朝起きた時に口の中がネバネバする。
  3. 口臭が気になる。
  4. 歯と歯の間、歯と歯茎の境目が赤黒い腫れがある。
  5. 歯と歯の間にすき間ができた、または出っ歯になった気がする。
  6. 歯が長くなったような気がする。
  7. 硬いものが咬みにくい。歯が揺れる。

前述のどれかに心当たりのある方は、ひどくなる前にぜひ一度受診をおすすめします。

歯周病治療の流れ

  1. 問診・歯周検査・レントゲン撮影
    歯周病の状態を把握します。虫歯や欠損がある場合は先に治療する可能性もあります。
  2. 清掃指導・簡単な歯石除去
    歯周病に効果的な清掃方法をご指導いたします。歯石を除去することである程度、歯茎の腫れが改善します。
  3. 精密検査
    重症の場合は、ある程度腫れが引いたら詳しく検査をします。重症度を歯ごとに把握するために必要な検査です。
  4. 本格的な歯石除去
    ここで歯茎の大掃除をします。徹底的に歯石を除去していきます。痛みがある場合は麻酔を使用する場合もあります。
  5. メンテナンス
    悪化予防のために、3ヶ月〜半年に1回程度は定期検診を受けましょう。